ダイソー カブトムシ マット 臭い 176408
![イメージ](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiJ8bNBFSXZSo52-vdrrcsIJ357Qj78I63pHUxWMRWm4vScEwAVUIo6z3ZM4lfRaS-LWicMvpCy_His0wSPfOidrBlFhIXFOhDxlswljza31fB4PwnZ_P_rVJ5UQjKy6oe5KlyO912zcWA/s1600/IMG_8602.jpg)
クヌギの葉が使われていて、マットの乾燥を防いでくれます 臭い取り活性炭 300g カブトムシやクワガタムシの他、鈴虫用に使えます 入れるだけでイやな臭いをカットしてくれます 脱臭ゼオライト(カブト虫・クワガタ虫飼育用) 昆虫マットの脱臭ダイソーケースのマットの中に、活動中のダニ1匹(幼虫近くで発見)を確認しました。 対策1 木酢液(100倍希釈)で、3日に1回程度の頻度で、ケース内を掃除することにしました。 臭いについては、マット上部を攪拌すると、翌日には消えていました 。カブトムシマットの腐葉土の臭いがきつかったりと、 家の中でカブトムシ飼育をするには様々な問題があるんだ。 「カブトムシなんて飼うんじゃなかった・・・」と後悔しないために あなたに合ったカブトムシ・クワガタケースを選んでくださいね。 ダイソーの昆虫マットでカブトムシの幼虫は羽化できるのか カブトムシと写真と時々雑記 ダイソー カブトムシ マット 臭い